Jan 10, 2010 20:54
14 yrs ago
Japanese term

直接設営資材

Japanese to English Other Architecture
In the context of "直接設営資材を搬出する"
References
FYI

Proposed translations

19 hrs
Selected

directly-furnished construction materials

For ”直接資材” such English words as “direct materials” will do. “設営” usually means “construction”. All in all, I think, this Japanese literally means “直接的に供給された設営資材” as my suggestion says. How about that?
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "thx! :)"
+2
38 mins

take out building materials directly

「直接」は「搬出する」の方にかかっていて、「設営資材を直接搬出する」ということではありませんか?
Peer comment(s):

agree michiko tsum (X) : 私もこの意味だと思います。
22 hrs
agree RobPott : Given the limited context, of the two answers provided, I would go with this one.
2 days 15 hrs
Something went wrong...

Reference comments

4 hrs
Reference:

FYI

Yukiさんの意見が正しいと思いますが......。

直接仮設【ちょくせつかせつ】
構造物を建設するために直接必要な工事用の仮設。工事完成後撤去される。工事用道路・材料置場・足場・型枠・土留支保工・電気設備などのように工事に直接かかわりのある仮設物である。事務所・宿舎などは間接仮設になる。
http://kotobank.jp/word/直接仮設

先ずは仮設舞台づくりが始まった。前回は、彦根市の滋賀原木
さんにお世話になったが今回は、わらび座が直接設営するとのこ
とで、足場用資材が大阪よりトラックで持ち込まれた。
http://www.hana-kannon.net/wn.html
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search