Nov 21, 2008 07:02
15 yrs ago
3 viewers *
Japanese term

預け在庫

Japanese to English Tech/Engineering Manufacturing Warehouse Management
先の質問と同じ文書です。

以下、該当箇所です。
***********
保管
1. 保管条件 ・・・・
2. 預け在庫 外部業者に保管を依頼するときは、個別契約を締結し、XXXの承認を得ること。
3. ・・・・
***********

よろしくお願い致します。

Discussion

Leochan (asker) Nov 25, 2008:

上記、下から4行目、「保管は供給先や加工先・・・」は、
正しくは、「保管は供給元や加工先」です。
Leochan (asker) Nov 25, 2008:
会計用語で、「預かり在庫」「預け在庫」というのがあるようです。
「預け在庫」とは、「仕入先や外注先に加工や仕入を依頼した時点で仕入を立てるが、品物は仕入先など
に置いたままとして得意先からの受注があったときに仕入先から得意先へ直送するもの」とか、
「委託販売などで得意先に預けている商品や仕入れ商品で仕入先に保管して もらっている商品など 」という
意味のようです。

原文の「外部業者に保管を依頼する」とか、「個別契約を締結して」という文言だけ読むと、
Troyさんがおっしゃるような意味合いで使われているようにも取れ、原文が少し曖昧です。
ただ、この文書は製造用の材料・部品の倉庫管理に関するもので、
うちの会社の場合、製造用材料等をわざわざ外部の倉庫業者などと契約して
保管するということはまずないので、用語本来の意味に訳しておくことにします。

で、supplier managed inventory の場合は、
買い手側に所有権がある材料等をサプライヤーが在庫管理するという意味合いのようなので、
「預け在庫」の意味とは少しずれるのかなと思います。
http://blogs.sun.com/hwata/entry/昨日_海外にも生産拠点を持つ某メーカーa社のit部門の...

「預け在庫」とは、この場合、
原材料や部品を、そのサプライヤー側(またはその加工等を外注しているサプライヤー側)
に保管しておくが、所有権はこちら(買い手)にあるということだと思うので、
bigcatさんの表現をヒントに、
inventory warehoused by suppliers とすることにしました。
こちらのinventory であるが、保管は供給先や加工先のサプライヤー側でしている
という意味です。
一番ヒントとなったアドバイスを頂いたbigcatさんを選ばせて頂きました。

ご意見ありましたら、よろしくお願い致します。

Proposed translations

1 day 11 hrs
Selected

consignment and vendor-warehoused inventories

預け在庫など委託販売等で保管先に預けている商品や仕入れた商品で仕入先に
保管してもらっている商品...
http://www.ochiaikaikei.com/news/HTML/200611.html
(モノがない在庫に要注意!  期末在庫を正確に計上するには...)
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "ありがとうございました!"
18 mins

Supplier owned and managed inventory (SOMI)

http://www.j-tokkyo.com/2003/G06F/JP2003-076879.shtml

A lot of sites also talk about supplier owned inventory (SOI) and supplier managed inventory (SMI)...I am not very sure about the difference between SOI, SMI and SOMI

http://www.rohmhaas.com/assets/attachments/suppliers/MRPII_e...
Something went wrong...
+1
19 mins

sub-contracted storage, outsourced storage, consigned storage, storage lease

Unless another use can provide a better term with more confidence, I think one of these options would correctly convey the meaning.

Personally, I would go with "outsourced storage."

個人荷物の一時的な置き場で用いられている『レンタル収納スペース』の場合ですと、Mini-storageもしくは self storageになるでしょうが、収納規模がより大きい、企業向けの場合ですと、outsourced storageの響きがより業界用語に近い気がします。

駆け足で申し輪k内ですが、ご参考までに宜しくお願いします。
Peer comment(s):

agree AniseK : Yes, outsourced storage.
7 hrs
Something went wrong...

Reference comments

5 hrs
Reference:

このページでは在庫管理システムに関して一般的な疑問や問題などをとりあげて

Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search